ノマドとは?
ノマドとは英語訳で「遊牧民」の意味です。
最近流行りの「ノマドワーカー」「ノマドライフ」というのは、遊牧民のような場所、時間に囚われない仕事スタイルというような意味合いになります。
今までの仕事のスタイルは「会社に行く」「就業時間がある」などが当たり前でした。
この「当たり前」により、満員電車に乗らないといけなかったり、ランチで行列に並ばないといけなかったり、同じ場所で仕事をすることでマンネリ化したりするわけです。
ノマド的な仕事スタイルのよいところは、この「時間」と「場所」からの制約から逃れられることです。
たとえば、近くのカフェやレストランでノマド的に仕事をする。
そうすれば、満員電車に乗らずにすんだり、上司の目を気にせず仕事をできたり、出社時間を気にしなくてもよくなるわけです。
ふだんと違う仕事の仕方をすると、アイデアが湧いてきたり、今までと違った発想ができたりするメリットもあったりします。
なので、近年、「ノマドって最高!」みたいな流行になったりしてきています。
でも、ちょっと待ってください。
気をつけなければならないのは、ノマドワーカーは、結局のところ「ワーカー」であることです。
作業をする人なわけです。
だから、必ず依頼人や上司のような存在がいるわけで、ノマドワーカーって必ずしも自由じゃないってことです。
たとえば、海外旅行をノマド的に楽しみたいとします。
海外旅行先でノマド的に仕事をすればいいか!みたいな。
けど、締切が迫ってたり、依頼人から電話がひっきりなしにかかってくる状態だったら、ノマド的なスタイルを楽しめませんよね?
まあ、いつでも出社できるように、依頼人の会社の近くのカフェなどで仕事をするって選択肢もあるかもしれませんが、それって、結局、拘束されてるのでノマドではないですよね(笑)。
ですので、わたくしが提唱したいのは、ノマドワーカーじゃなくて「ノマドオーナー」なんです。
ノマドオーナーとは「ノマドライフをエンジョイしているビジネスオーナー」の意味です。
自分のビジネスを所有し、ビジネスシステムが自分のために働いてくれる状態を目指すのです。
そうすれば、海外旅行先で、旅も楽しみながら、ストレス無く仕事もできるようになります。
ぜひ、ノマドワーカーではなく、ノマドオーナーを目指していただきたいと思います。
そのために、ノマドオーナー.comがお役に立てば幸いです。
※現在、ノマドオーナー.comは、「マイクロリッチのススメ」として、新しくリニューアルスタートしております。
よろしければ、こちらの「マイクロリッチのススメ」公式サイトへお越し下さいますようお願いします。 |